普通の主婦である私がブログをはじめようと思った理由、、、
もちろん、思い至るまではいろいろなことがありますが、
1番はっきり言える理由それは
「これからの生活に対する不安」です。
まずは、Web知識も何もない私がこのブログ開設に至った理由の不安の原因、
これからの発信について、この記事にしていきたいと思います。
ブログをはじめようと思ったきっかけ
まず、これまでの生活の中でブログを始めるきっかけになったのは、
第2子の妊娠の発覚でした。
実は私、第1子育休中に産後鬱のような状態になりました。
今までクリニックでたくさんの人とお話するようなお仕事をしていたところから、
里帰りをしなかった私には、会話というものができる相手は夫だけ。
私は泣く我が子をあやして、授乳をしてお世話で手一杯。
その中で、社会から切り離された感覚、孤独、
外で働いていないことへの罪悪感から
自分がおかしくなってしまっていたんだと思います。
後にコウノドリの産後鬱の回を夫と視聴していた時に、
産後の私もこんな雰囲気だったから家に帰って来たくなかったんだよね、と。。
今回の妊娠出産、上の子もいる中で前回のようにはなりたくない!
その為に今の私に何ができるのかを考えたとき、管理栄養士、登録販売者、
母、主婦としての自分のスキルを活かして、ブログやSNSで人との繋がりを持つ!
という結論に至りました。
そして、自分の為に始めたこのブログで少しでも私と同じような立場の方のお力に
なれればと思っております。
Webの知識って必要?
このような経緯でブログを始めることを決めましたが、
Webのお仕事に関して全くの素人です。
ブログってどこでどうやって開設するの?
SNSで発信している人は何をどうやっているの?
などなど、1か月程仕事の昼休みや子供の寝かしつけの後
少しずつ調べて今回のブログ開設に至ります。
やったことのないことは、できるだけ避けたい気持ちなある中で、
子供がいろいろな事にチャレンジして成長する姿を見て、
自分はいつから新しいチャレンジを避けるようになったのだろう?
と疑問になりました。
自分も今のままではいけない、こんなママでもできる!
という姿を見せてあげたい。
正直Web知識のあまりない私にどのくらいの事が出来るのか
分かりませんが、何かを始めるのに遅いなんてことはないと信じて。
そして、少しでもブログを読んでくれる方の為になればと思っております。
知識が必要であったかどうかは、今後運営していく中で
また記事にしていきます。
今後のブログ発信内容について
ブログを書くにあたって、自信のないことはかけないので、
今後の発信については以下のように発信していきます!
・実際使用して良いと感じたもの
・栄養や薬に関しての知識
・実際によく作っている簡単レシピ
・その他、お出かけしたレジャー施設の紹介
管理栄養士、登録販売者、主婦、母として、このブログで
読者の方のお役に立てるような発信をしていきたいと
思いますのでよろしくお願いします☆